モールテックス ご存じでしょうか?
あまり、お聞きにならない商品名かと思います。
モールテックスとは、天然の石灰を主成分とする、鉱物性の薄塗モルタルの一種になります。
施工の厚さは 2mm~3mmの厚さにて施工します。
タイル・レンガ等にも施工が可能で、
耐水性、耐摩耗性にも優れていますので、床・階段・洗面・浴槽にも施工が出来る商品です。
新築住宅はもちろん、リフォーム工事でも使われています。
今回 お客様のご要望で、キッチン廻りの施工をさせて頂く事になりました。
木材で下地を作成し、その後 モールテックスの施工を行います。
工事内容は、2度塗を行い、最後に仕上げを行います。
1度目の塗施工後

カウンターから塗始めましたので、乾き始めた部分との色合いが違っています。
2度目の塗施工中

2度目の塗施工中、左官屋さんが、カウンター裏側を施工しています。
昨日、左官屋さんには 施工風景の掲載許可はいただきました。
2度目の塗施工後

2度目の塗施工後、傷がつかない様に養生していきます。
そして、昨日 3回目 最後の仕上げを行いました。

1度目の塗工事から比べますと、かなり重厚感が出ています。
昨日 お客様と一緒に現場を訪れて確認して頂き、ご満足して頂けました。
これから 現場は最後の仕上げに入ります。
美装後、全体の養生が取れますので、仕上がりがとても楽しみです。
旭川市内ですと、旭川駅横にある コーヒーショップでも施工されているそうです。
お時間がありましたら、ご覧になっては如何でしょうか?